小さなことも親身になって一緒に考えてくれる人が沢山いる小さなことも親身になって一緒に考えてくれる人が沢山いる

技術部 生産技術課 / 矢野 瑞季
滋賀大学卒MIZUKI YANO

日々の業務内容

機械を動かすためのプログラムを作る仕事です。
加工を行う際には、どの工具を、どれぐらいのスピードで、どのように動かすか、といった様々な条件が絡んできます。それぞれの条件に応じて様々なプログラムを作っています。

この仕事の面白いところ

矢野 瑞季

加工を行う上で、製品ごとに使用できる工具サイズや使用できる機械、材料の性質などは全く異なるので、毎回プログラムを作るときにこの場合はこうした方が良いんだという発見があったりすると楽しいですね。
その発見から新しい仕事でも応用でいけるなと答えが出た時など成長を実感できて嬉しいです。

この仕事の難しいところ

矢野 瑞季

もともと未経験でプログラムをスタートしていて、難しいなと感じることはあります。
一番効率的なやり方も理系の方と文系の方で考えつくスピードが違ったり、経験の差だったり。日々難しさは感じています。
ただ、先輩たちは手厚くフォローしてくれます。

/こ/だ/わ/り/

新しい製品を作る時は新しい発見が必ず1つはあるので、毎回メモを取るようにしていて次の仕事が来ても見返して生かせるようにしています。

また仕事をする上で情報のやりとりは文字なんですが、その指示を書いた人の意図を全て汲み取れるか分からない場合もあります。
その時は必ず確認して思い込みで進めないように心がけています。

入社の決め手

矢野 瑞季

もともと加工業に全く興味がなかったんですが、色んな会社の面接を受けている中で、採用担当の方が親しみやすく会話がはずんだんです。
他の会社の面接では大人数で距離も感じて働いているイメージが湧かなかったんですが、トップ精工は違ってこんな人たちと働いてみたいなと感じ入社を決めました。
一緒に働くメンバーが重要だと思っていました。

Q.仕事で深く印象に残っていることはありますか。

私が生産技術課に配属され、ようやく先輩の最終チェックなしに製品を作れるところまできた時の話です。

いつも工場で流れている製品で慣れているつもりだったのですが、私が作成したプログラムの形式が使用した機械に対応していない形式で作ってしまったためエラーとなり結果、製品をだめにして作り直しになったんです。

その時の先輩方の対応が印象に残っています。
どうすれば再発防止ができるか一緒に考えてくれて最終的にプログラムの形式が合っていないとエラー画面が出るという機能まで追加してくれました。
こんな新人の小さなミスに対しても親身になって考えてくれる人が沢山いるなと感じ印象に残っています。

Q.今後仕事でチャレンジしていきたいことは。

今はプログラムを作っているのですが、現場で加工してみたいというのがあります。
プログラムを作っていて現場の人がどのように加工しているのか知るとプログラムの精度も変わってくるので現場で加工して知識を高めたいと思っています。

Q.どんな若者に来て欲しいですか。

トップ精工の加工は細かいことをやっていくので、ぱっと見は地味かもしれません。

ただ凄く精密で細かいからこそ難易度は非常に高いです。
そういった難しいことを成し遂げるということがかっこいいですし誇りを持てます。
色んな製品の一部として携わっていけるので縁の下の力持ち、裏方の仕事が好きな方は楽しんで仕事ができると思います。

学生の皆様へmessage

就活はマッチングと言いますけれど、本当にその通りで、面接に落ちたからといって自分がだめというわけではありません。

その会社から求められているか、また自分もその会社を求めているかなので、そういった考えが重要だと思います。

自分がどういった社会人生活を送りたいか想像しながら
就活を頑張っていったら良いのではないかと思います。

他のインタビューを見る

採用情報

募集要項/待遇/福利厚生など、詳しい情報はこちらをご覧ください